トレインシミュレータプラス 京阪電気鉄道(淀屋橋〜出町柳)
攻略メモ

列車別攻略

(New:2000/8/24 Update:2000/10/4)

各列車について、特に注意すべき区間、ポイントについて述べます。

普通(Q0504Z)

中書島→伏見桃山

最も停車が難しいと思われる、伏見桃山駅(構内が急な上り坂になっていて、速度調整が大変)を徹底攻略?
中書島発車から第2停車確認標まで
この間、かなりの短時間なので、てきぱきこなそう。
まずは65km/hまで加速。 第1停車確認標を過ぎたらすぐに、ブレーキ5で45km/hまで減速。
伏見桃山停車
基本パターン
残り70m(この地点で35km/h位になっているはずです)でブレーキ4。 20km/hまで落ちたらブレーキ3(1つ緩める)。 最後(残り5m満たないあたり)は、速度と残り距離と相談して、ブレーキ2か1で停車。
極限パターン
40km/hまで落ちたら45km/hまで再加速。 残り60mでブレーキ7(「2」キー1秒くらい押しっぱなし)。 10km/h位まで落ちたらブレーキ2(「8」キー5回連打)で停車。
通常は基本パターンで問題ないでしょう。 おそらく基本パターンの方が、誤差1m以内での停車もしやすいでしょう。 また、中書島を(ほぼ)定時で出発したなら、基本パターンでも十分間に合うでしょう。 どうしても時間に余裕がない時だけ、極限パターンに挑戦してみましょう。

伏見桃山→丹波橋

この区間は本当に時間が厳しい。 気合を入れていきましょう。
まずは70km/hまで加速。 途中で減速信号(65km/h)が出てきますが構わず加速。 70km/hに達したらすぐにブレーキ5で65km/hまで減速。
続いて注意信号(45km/h)が出てきますが2、3秒は無視して惰行、 駅手前の踏切を超えたあたりでブレーキ7(「2」キー押し続ける)、45km/hまで減速。
この駅、速度照射が残り40mとかなり手前に設置されているので、それに併せてこちらもかなり手前から減速しましょう。 目安としては、残り140mからブレーキ5(15km/hまで減速)といったところでしょうか。 あとは残り12〜14mあたりからブレーキ5〜2を使って停車。 最後はブレーキ2で締めるのを忘れずに。

攻略目次

急行(E0604G)(7連、守口市・枚方公園通過)

京橋→萱島(かやしま)(通過駅)

(工事中)

八幡市(やわたし)→淀(通過駅)

(工事中)

丹波橋→深草(通過駅)

丹波橋を定時で出発したとすると、はじめに60km/hまで加速したら、あとは深草を通過するまで、何もしなくて構いません。 これで深草の定通(3秒以内の誤差)はゲットできるでしょう。 もし遅れそうだったら、深草駅のホームにさしかかってから加速してやってもいいでしょう(60km/hを超えないように)。 ちなみに、この区間を目安速度通りに走ると、およそ1分の早着となります…。

攻略目次

急行(G0804Z)(8連、守口市・枚方公園停車)

京橋→守口市

ナビゲーションモードそのまま。

守口市→萱島(かやしま)(通過駅)

守口市を定時で出発したと仮定すると、まずは80km/hまで加速。 最初の目安速度100km/h表示が出たら、90km/hまで加速。 萱島駅手前の85km/h制限予告が出たら、85km/hまで加速。 これで萱島を3秒以内のずれで通過(4点ゲット!)できるでしょう。

樟葉→橋本(通過駅)

目安速度70km/h表示(制限速度70km/h表示ではなく)が出たら、ブレーキ4で70km/hまで減速。 そのほかは制限速度か目安速度にしたがって運転。

橋本(通過駅)→八幡市

最初の速度制限をクリアしたら、あとは八幡市の減速信号が出るまで加速しない。 減速信号が出たら65km/hまで加速。
八幡市は、速度照査がかなり手前(30m)にあるので、少し早めにブレーキをかけ始めます。 具体的には、40〜45km/hで構内に入ったら、残り150mからブレーキ4で15km/hまで減速。 あとはナビゲーションモード通り、残り15mあたりから最後の減速操作に入りましょう。
55km/h制限予告に対してはブレーキ5で対処。 このとき、もし目安速度(70?)あたりで走ってしまっていたら、ブレーキ7(「2」キー押し続ける)でぎりぎり間に合います。 非常ブレーキでも減点はされないと思いますが…どちらにしても、おきゃくさまにとっては不愉快なことでしょうね。

八幡市(やわたし)→淀(通過駅)

八幡市を定時で出発したと仮定すると、まずは75km/hまで加速。 減速信号(65km/h)が出たら、ブレーキ4で65km/hまで減速。 注意信号(45km/h)が出たら、ブレーキ4で45km/hまで減速。 その後、最初の進行信号が出たら、75km/hまで加速。 目安速度90km/h表示(見落としやすいので注意)が出たら、80km/h(90km/hではなく)まで加速。 これで淀定通は頂き!

鳥羽街道(通過駅)→東福寺(通過駅)

60km/h制限と、それに続く50km/h制限のところは、急な上り坂にあるため、想像以上に減速してしまうかもしれませんが、それはそれでよし。 というか、50km/h制限標識通過時点で、40〜45km/hであればよし。 50km/h制限に対応するための減速は、ブレーキ2で2〜3km/h減速するだけで十分かも。 あとは、速度制限解除表示が消えるまで加速しないこと(急な下り坂により、加速しなくても50km/hあたりまで回復してしまうため)。

攻略目次

特急(A1000Z)

定速制御

特急用車両となる8000系のマスコンとブレーキは、7200系のもの(マスコン0〜5、ブレーキ0〜7、非常)に加えて、定速制御用の3つのノッチ(◆-、◆N、◆+)が加わっています。 通常のマスコンとブレーキの操作に関しては、見かけ上はワンハンドルマスコンになっていますが、キーボードや2ハンドルコントローラーで遊ぶ限りは、7200系と変わりありません。 ただし、加速(マスコン)側に、定速制御用の3ノッチが加わっており、キーボードによる操作は、
「8」キー(減速側) ← B7 B6 B5 B4 B3 B2 B1 N 1 2 ◆- ◆N ◆+ → 「2」キー(加速側)
(「5」キー一発でNにすることもできます)
となります。
通常の振る舞いですが、基本的には定速制御用3ノッチのみを使用し、◆+で加速(発車時含む)、◆Nで定速走行(惰性走行の代わり)、◆-で減速します。 ◆-による減速はかなり強力(B4相当)なので、速度制限などで減速するときも、通常はそれで十分でしょう。 ただし、定速制御は40km/h以下では機能しない(◆+による加速は可)ため、駅の停車時などは7200系同様、通常のブレーキ(B1〜B7)を使って止めます。
定速走行時に、◆Nに戻すつもりで「5」キーを押すと、一気にN(◆Nではなく)まで行ってしまうので、注意信号(45km/h)を過ぎてからの減速開始時などを除いて、「5」キーを使う必要はないでしょう。
この定速走行ですが、本当に素晴らしい定速性能を誇っていて、一旦◆Nに入れば、1km/h前後のずれも生じません(実車ではどうか知らない)。 ゆえに、下り勾配がメインの状況でも安心して、制限速度ギリギリで走ることが出来ます。 京橋駅を出たところでも、いきなり75km/hかそこらまで加速しちゃってオーケイオーケイ!

攻略ですが、基本的に目安速度、制限速度、信号類にしたがって運転すればオーケイですが、それだけでは辛い(もしくはよいパターンがある)区間について、以下に書いておきます。

京橋→三条

京橋から七条まで、約45kmのノンストップ! (今は間に停車駅が2つできた(中書島、丹波橋)から、40km越しのノンストップはなくなってしまいましたが。)
七条手前まで5キーに触れる必要はないぞ。 ◆-、◆N、◆+、この3つのノッチだけでオッケーだ!

京橋を定時で出発したと仮定すると、まずは速度制限にしたがって75km/hまで加速(7200系と異なり、速度制限ぎりぎりまで加速しても大丈夫です。 定速機能のおかげで、急な下りでもほとんど増速しません)。
続いて、目安速度105km/h表示が出たら、100km/h(105km/hではなく)まで加速し、後は守口市手前の目安速度80km/h表示が出るまで(100km/hで)定速走行します。 守口市手前の目安速度80km/h表示が現れたら指示通り80km/hまで減速。 これでまず守口市を定通(4点ゲット!)。
続く守口市〜萱島間は、時間が結構厳しく、目安速度にしたがって走っていると間に合いません。 そこでまず、目安速度100km/h表示が出るまでは、目安速度、制限速度にしたがって運転します(80km/h→85km/h)。 目安速度100km/h表示が出たら(大阪モノレールをくぐる手前)、ここも目安速度にしたがって100km/hまで加速。 その後現れる目安速度95km/h表示は2回とも無視して、そのまま100km/hで定速走行します。 目安速度(制限速度)85km/h表示が出たら指示通り85km/hまで減速。 これで萱島定通。
萱島〜香里園間は逆に時間がありすぎて、普通に走っていると「20秒早」とか言われてしまいます。 そこで…萱島を出て間もなく75km/h制限がありますが、ここで75km/hまで減速したら、後は香里園を通過するまで定速走行(75km/h)します。 これで香里園定通はゲットできちゃいます。
香里園を出たら、目安速度95km/h区間まで、目安速度・制限速度にしたがって運転(75km/h→80km/h→85km/h→95km/h)。 枚方公園手前のゆるい右カーブを過ぎたら、60km/hまで減速。 その後、枚方市を通過するまで、制限速度にしたがって運転(60km/h→65km/h→60km/h)。 これで枚方市定通。 1秒くらい早着になるかもしれませんが、得点は一緒です(4点)。 枚方市構内で制限速度が75km/hになりますが、通過するまでは60km/hのままでいいと思います。

さて、以後のパターンにしたがって運転すると、ここから丹波橋を過ぎるまでは、駅によっては、2、3秒くらい早着もしくは遅れて通過することになると思いますが、全体としては4点取れる(3秒以内の誤差で通過)ようになっているはずなので、問題はないでしょう。
枚方市を出たら、75km/h制限区間までは、それも含めて、制限速度・目安速度にしたがって運転。 そこを過ぎたら、80km/h(目安速度-10km/h)まで加速。 これで樟葉4点ゲット。 1秒くらい早着になるかもしれませんが、問題ありません。
樟葉〜丹波橋間はひたすら、制限速度・目安速度にしたがって運転すればよいでしょう。 八幡市には恐らく2、3秒位遅れて着くことになると思いますが、次の淀には定通(もしくは1秒くらいの早着)できるので問題ありません。 八幡市構内で速度制限(65km/h)が解かれますが、そこから目安速度にしたがって、70km/hまで加速してもいいでしょう。 もし、八幡市を定通(1秒未満の誤差で通過)もしくは早着できた場合は、淀手前の目安速度90km/hのところを、85km/hで走って調整すればいいでしょう。 同様に、中書島も、2、3秒遅れになるかもしれませんが、次の丹波橋で大体定通となるでしょう。
丹波橋を出たら、藤森を通過するまでは、制限速度・目安速度にしたがって運転。 深草の場内信号(進路信号がついてない方)が出たら80km/hまで減速。 60km/h制限表示が現れたら指示通り減速。 これで深草定通。

ここから七条(久々の停車駅)まではまた、制限速度・目安速度にしたがって運転すればいいでしょう。 ダイヤには結構ゆとりがあるので、もし深草を数秒遅れで通過したとしても、十分間に合うでしょう。
また、定通で得点できる駅は深草で最後なので、後の停車駅にはいくら早く着こうが問題ありません。 とはいえ、三条までは、ダイヤには結構ゆとりがあると思うので、制限速度・目安速度にしたがって走っていれば問題ないでしょう。
七条〜四条間は、事前にナビゲーションモードをやっておくといいでしょう。 ナビゲーションモードのパターンは厳し過ぎると思う場合は、残り160mからブレーキ5で25km/h〜20km/hまで減速でもいいでしょう。
三条には速度照査があるのを忘れずに。

三条→出町柳

おそらく、出町柳の定時(3秒以内の遅れ)は
ムリ!
(故・ゲーメスト風)
でしょう(^_^;)。 まぁ、普通に制限速度・目安速度にしたがって走って、30秒以内の遅れ(2点ゲット)で着ければいいでしょう。
1点でも稼ぎたいのであれば、15秒以内の遅れ(3点ゲット)で着くことも何とか可能です。 2つ程ヒントを出すと、三条から90km/hまで加速できます(で、すぐ55km/hまで減速しないと駄目)。 出町柳の速度照査25km/hは、残り150mからブレーキ5で間に合います。 続く速度照査15km/hは、残り60mからブレーキ5で間に合います。 後は各自研究してみましょう。
しかし、地下線内って、90km/hも出してよかったんだっけ? あと、こんな無茶苦茶な到着時刻設定しちゃイヤン、開発者様ぁ。 多分、ゲームの仕様上の問題だと思うんだけど…(ヒント: ムービーだから?)

攻略目次

新特急(A7777Z)

比較的真面目(?)な本シミュレータにおいて、ひときわアナーキーな雰囲気を誇っているのがこの列車(^_^;)。 なんたって、制限速度さえ守っておけば、目安速度75km/hのところを最高速度(110km/h)で突っ走ったっていいんだから。 極限的タイムトライアルに挑むなら、速度制限位置などを完璧に覚えるかマッピングして、1秒を争う指さばきでGO! ってことになるでしょうね。 ま、どこまでやり込むかは皆さんの思いのままに(^_^)。

8000系(特急)の基本的な注意事項は、「特急(A1000Z)」節参照。

淀屋橋→北浜

スタート時、45km/hまで加速してすぐにブレーキ7(2キー押しっぱなしでオッケー)、25km/hまで減速。 続いて、残り60m位までは、ノッチ(1)のON/OFFを繰り返して、24〜25km/hをキープ(2、3回繰り返すだけになると思います)。

北浜→天満橋

天満橋手前の注意信号(45km/h)は、残り200mからブレーキ5で間に合います。

天満橋→京橋

50km/h制限区間を過ぎたら95km/hまで加速(途中で減速信号が出るけどそのまま加速)してすぐに減速(65km/hまで)。

京橋→守口市(通過駅)

75km/h制限を過ぎたら最高速度(110km/h)でGO! 守口市手前の目安速度80km/h表示が出たら減速。 ここで、できれば、まず95km/hまで減速、80km/h制限予告が出たら改めて減速とした方が、時間が稼げるでしょう。

守口市(通過駅)→萱島(通過駅)

80km/h制限を過ぎたら100km/hまで加速。 85m/h制限予告が出たら減速。 85km/h制限区間を過ぎたら110km/hまで加速。 そのまま萱島駅手前まで走れるぞ。 ただし、萱島駅手前の目安速度85km/h表示を見てから減速しても遅いので注意。 ここでうまく減速するコツは、2つ目の場内信号が出たら一旦100km/hまで減速し、その後85km/h制限予告が出たところで、改めて減速するといいでしょう。

萱島(通過駅)→枚方公園(通過駅)

萱島を過ぎたらまず90km/hまで加速。 75km/h制限予告のところで減速。 75km/h制限区間を過ぎたら、110km/hまで加速してすぐに100km/hまで減速(110km/hになるあたりで寝屋川市通過)。 その後すぐに85km/h制限予告が出るので減速。 85km/h制限区間を過ぎたら110km/hまで加速。 目安速度80km/h表示が出たら(香里園に入る寸前)、80km/hまで減速。 80km/h制限区間を過ぎたら再び110km/hまで加速。
枚方公園は直後に60km/h制限があって、かなり手前から減速を始めなければなりません。 枚方公園の少し手前にゆるい右カーブがありますが、そこを抜けたあとの最初の踏切のあたりから減速するとうまくいくようです。

枚方公園(通過駅)→枚方市(通過駅)

65km/h制限表示が点灯(点滅ではなく)したら65km/hまで加速。 60km/h制限予告が出たら、それが10回点滅するのを待ってから減速。

枚方市(通過駅)→樟葉(通過駅)

途中の75km/h制限は、手前の目安速度75km/h表示が出たところからまずは90km/hまで減速。 その後、75km/h制限予告表示が出たところで75km/hまで減速。
これ以外は、速度制限のあるところ(枚方市からしばらくの間)はそれに従い、それ以外は110km/hで走ります。

樟葉(通過駅)→八幡市(通過駅)

樟葉駅通過後、左手に小屋が見え始めるあたりまでは110km/hで走れます。 そこから70km/hまで減速。 70km/h制限区間を過ぎたら95km/hまで加速。 すぐに目安速度65km/h表示が出る(橋本駅にさしかかったあたり)ので、それに従います。 あとは目安速度、制限速度にしたがって走ります。

八幡市(通過駅)→淀(通過駅)

八幡市駅構内の速度制限を過ぎたら、110km/hまで加速。 2つ目の鉄橋の入口から75km/hまで減速。 75km/h制限区間を過ぎたら110km/hまで加速。

淀(通過駅)→中書島(通過駅)

75km/h制限への対処は、枚方市(通過駅)→樟葉(通過駅)間のそれと同様。
75km/h制限区間を過ぎたら、105km/h位まで加速してすぐに80km/hまで減速。 その後、65km/h制限予告にしたがって減速。
65km/h制限区間を過ぎたら、目安速度65km/h表示が出る(鉄橋あたり)まで加速(107〜108km/h位までは出ると思います)して、75km/hまで減速。 その後、65km/h制限予告に従って減速。

中書島(通過駅)→丹波橋(通過駅)

中書島付近の速度制限を過ぎたら加速を続け、丹波橋駅が見えると同時に60km/hまで減速。

丹波橋(通過駅)→七条

丹波橋の60km/h制限を過ぎたら、110km/hまで加速。 深草の場内信号(進路信号のついてない方)が出たところで80km/hまで減速。 深草構内で60km/h制限予告が出たら減速。
60km/h制限が終わったら(伏見稲荷駅付近)、95km/hまで加速。 鳥羽街道駅通過と同時に60km/hまで減速。 続く50km/h制限にも注意。 ここから続く下りも、7200系と違い、急なアップダウンによる影響を受けない(定速制御)から楽ちん。
50km/h制限が終わったら、80km/hまで加速。 65km/h制限予告が出たら60km/hまで減速(続いて60km/h制限区間があります)。

三条→出町柳

特急(A1000Z)の同区間を参照。 三条→丸太町間はもちろん90km/hまで出すのだぁ!

その他

この列車に限ったことではありませんが、他に時間を稼ぐコツとしては、停車をできるだけ早く済ますことも挙げられるでしょう。 ここでもたつくと、意外と時間を食うように思います。
金メダルを取るだけなら、駅での停車や各種減点に気をつけた上で、47分以内での到着でもオーケイです。

僕のプレイによるスタフ(45分以内の到着、減点なし)です。 参考までに。
(2000/10/4) 新しいものに差し替えました。

TS18_新特急時刻表

攻略目次

(以下工事中)


トレインシミュレータプラス 京阪電気鉄道駅コンコース
芸夢線のりば 芸夢駅 西山駅(Top)