探索4日目

ともぐいのことについて、もう少し、かんがえてみた。 エニシダさんをまつ水辺で、おそいかかってきたのは、 わたしとおなじ、歩行雑草だった。 歩行雑草とであって、わたしたちはたたかって、勝った。 人も、人を殺す。アリもアリを殺す。とらととらが争うこともある。 種がおなじものどうしでたたかうことは、けっして、ふしぜんではない。 遺跡のなかでであった、あまいいさんという人がいる。 ハルアが学校で、おせわになった人なのだそうだ。 ちょっとかわいい、 でもなにかひとを不安にさせる、 そんなふしぎな帽子をかぶっている。 そのあまいいさんから、おそわったこと。 どうぶつにもいろいろなしゅるいがある。 牛や、馬や、ぶたや、そういう、いろいろなしゅるいがある。 草にもいろいろなしゅるいがある。 パンジーや、コスモスや、ひまわりや、ええと、あと、にんじんとか。 ひとは花に名をつけたがる。 でも、にんじんやいもは、花ではなく、たべるところに名がつけられる。 ひとは、ほかのひとと、話したいところに、名をつけて、呼ぶのだ。 パンジーの花がきれいだよね、と、だれかと話したかったから、パンジーの花は、パンジーと名づけられた。 きれいなむらさきの花があるね、では、いけなかった。 いや、もっと言うなら、 「むらさき」という色も、「花」という言葉も、すべて、 だれかと「むらさき」や「花」のことを、話したかったから生まれたことばなのかもしれない。 きのうであった歩行雑草からとれた葉を、食べた。 いたんでしまう前に食べた。 火をとおさずに食べた。 なまのまま、食べた。 にがい気がする。もしゃもしゃしている気がする。 わたしとかれらは「ちがう」。 「おなじ」歩行雑草、でも、わたしはかれら「ではない」。 わたしは雑草。かれらも雑草。おなじ「しゅるい」。 でも、おなじ雑草とよばれる草たちでも、どこかはちがっている。 なんと名をよんだらいいのかわからない、 まっすぐな草、ちぢれている草、背のひくい草、つるのある草、が、ある。 たとえば、「おなじ」人間でも、「おなじ」おおかみでも、 しゅるいはぜんぜんちがうことがある。毛の色や、はだの色や、背の高さや。 毛の黒いおおかみは、毛の白いおおかみを食べたときに、おいしくない、と感じるのだろうか? わたしは「おなじ」雑草をたべたときに、あんまりおいしくないな、と、感じた。 わたしは草を食べる草。雑草とたたかった雑草。 でも、これは、「おおかみを食べるおおかみ」とは、似ているけれど、ちがうことばだ。 「どうぶつを食べるどうぶつ」は、ふしぜんではないし、あたりまえのこと。 雑草とは、なんだろう? どれくらい広いことばなんだろう? 「おおかみ」や「人間」くらいの広さのことばなのか、それとも、 「どうぶつ」や「虫」くらいの広さのことばなのか。 花のなまえを呼ぶひつようのなかった草、 その草について、ほかの人と話したいとおもわなかった草、 人間たちが見なかった草、 それが雑草とよばれる草、なのだろうか。 わたしたちは「おなじ」雑草。 「おなじ」、ひとびとに見つめられなかった草。 「雑草とは、まだその美しいところが見つけられていない草木のことだ」 ということばがあるそうだ。 美しいところを、人が、「見つけ」れば、だれかがその名をよぶのだろうか? わたしにまだ花はさかない。わたしはきっとまだおさないから。 (そう、意思はすごくすすんでいるとおもうし、  おねえさんだと思うのだけれど、  人にくらべて考えるなら、わたしはまだおさないのだ) けれどいつか花のさいたとき、そしてその花がうつくしかったとき、 わたしは「雑草」ではなくなるのだろうか? たとえばわたしにあかるいひまわりの花がさいたとしたら、 わたしは「歩行ひまわり」になるのだろうか? わたしを見て、だれか人が、 あれはへくそかずらだよ、と言ったら、 わたしは「歩行へくそかずら」になってしまうのだろうか? (それはちょっといやだ) わたしはアルクリーフ。歩行雑草のアルクリーフ。 けれどわたしはまだ、じぶんがなんであるかを知らない。 なにになりうるのかを知らない。 ------------------------------------ きょうは、セレナさんに魔石を、 エゼさんにスカーフを、 フォウトさんにリョーリを、たのんだ。 セレナさんはふしぎなひと。きれいな白いはだに、暗い赤色のきれいな目。 あかるいおねえさんのはずなのに、でも、どこかに、夜のような影があるような気がする。比ゆ的ないみで。 ちょっと水がにがてなようだった。そういう、しゅぞくなのだろうか? 見たかんじは、にんげんに見えるのだけれど。 守りびとは、英雄オリフェンドール。りりしく美しく仲間をまもる、女のひと。 なんだか、にあってるような気もする。 エゼさんは、耳がすこしとがった男の子。 身がかるそうで、弓をつかう。ハーフエルフなのだそうだ。 森のひと。わたしたちはなかよくできるのかもしれない。 でも、世のなかには、「エルフはやさいだ」といって、 むしゃむしゃ食べてしまうしゅぞくもいるそうだから、 うっかりエゼさんが食べられてしまわないように、なかまとして、気をつけなくては。 フォウトさんは、かみの色がすごくうすい、おねえさん。 ふしぎなおねえさん、と書こうとしたのだけれど、 ふしぎというには、すごくリアリスト。 ミステリアスなかんじでは、ない。なんていえばいいんだろう? 短い短剣をつかって、みがるにたたかうのだそうだ。 フォウトさんも、リョーリがとくい。 どんなに武器がよくても、よろいがかたくても、 おなかがすいては戦はできないので、このあたりもリアリストなんだなあと、思う。 トラブルがあって、ちょっとはぐれてしまったけれど、 きょうは魔法陣でみんなあつまる予定。 遺跡にもぐって三日がすぎて、 おなかもいいぐあいにへってきている。 きょうのキャンプはちょっと楽しみ。 それぞれが遺跡でみてきたことを、みつけたことを、車座になって、 こんなものがあったよ、なんて、 みんなで話したり、できるかもしれない。 わたしもなにか、「わだい」をさがしておこう。 でも、遺跡でのたんけんや、たたかいのことばかり話していると、 ねむったときにも、なんだか、大きなたたかいの夢をみてしまいそうな気がする……。

NEXT INDEX