(New:2001/1/19)
We are "WAKUWAKU" Generation!
わくくく7
「これより、サンソフトはゲーム業界を制圧する」
時は近未来、混迷続くゲーム業界。
その中にあって、いまだアーケード復帰を果たせぬサンソフト事業部は、
ついに一人の少年にその未来を託す奇策に出た!
その名も極秘プロジェクト「わくくく7」。
事業部の全権を与えられ、超ヒット格闘ゲームの開発を命じられた少年は、
果たして、ゲーム業界制覇を成し遂げられるであろうか?
事業部の未来を託された少年と謎の美少女
サンソフト事業部(イメージ)
販促活動1:
わくわくトレイン
次々と出現するライバル会社の新製品!
ライバル会社の動向に気を配り、
シェア1位を目指せ!
イベント1:
著名人やライバル達から激励(?)のメッセージ
販促活動2:
TVCF
イベント2:
発売直前!
有名ゲーム雑誌で紹介
果たしてキミは、サンソフトを救うことが出来るか?
※この物語はフィクションです。
解説
はじめに、ネタにした皆さんすみません。
今回、「元ネタ」がある意味強烈なので、誤解されそうで怖いのですが、僕としてはサンソフトを馬鹿にする意図はございませんので、どうか誤解なきよう(むしろ頑張ってと言いたい)(^_^;)。
その元ネタとは、「セガガガ」というゲームソフト。
未来の「セガ」が、ゲーム業界を制覇すべく、一人の少年に会社の全権を与え、その未来を託す、というお話。
もちろん、同人ソフトなどではなく、ちゃんとしたメーカー品。
ゲームとしては、経営シミュレーションパートと、優秀なクリエイターを探すRPGパートから成っている模様。
SG1000など古のセガハードも出て来たりして、「セガ信者待望の、いや究極のゲーム」(メーカーホームページより)らしい。
なんか自虐ネタ(?)が好きだなぁ、セガは。
DCを出す直前の、「セガは終わるのか」かなんかの新聞広告(1ページ分)とか。
今回のは、自虐ネタを装いながら、何かを訴えかけてくるゲームになっているのかなあとか、勝手なことを考えていたのですが、メーカーページやらムービーやらを見てると、まだ断言は出来ないけど微妙というか、「悪○味ゲー○紀○」行きになりそうな気配もしたりして、買うかどうかも微妙(笑)。
ムービーは見てる方が痛いかもというか恥ずかしいかもというか、ある意味怖いというか。
後ろで音楽に合わせてメガドラ兄さんとか踊ってそうだ。
この、ある種の狙いっぷりが、吉と出るのか何と出るのか。
あーさてさて?
セガガガの開発元、Hitmaker のホームページ。
もちろん、「セガガガ」関連情報もあるぞ(Game のとこ参照)。
せっかくだから、ムービーもダウンしようぜ!
以下、落書きについて。
-
- これもセガガガが元ネタ。
セガ(?)のビルを前に立つ少年少女の絵がツボだったんで。
「少年」は「ペイント」のみで、「謎の美少女」(耳が謎なのか)は、「デジカメはスキャナを兼ねる拳」(ああなんてセコい)で描きました(着色は全て「ペイント」)。
背景も「ペイント」。
実はこの落書き、今回の馬鹿ネタの中でも最後の方に出来上がったもので、目の部分を、思い切っていつもより少し凝ってみた。
まあ、「落書き」には違いないんだろうけどね。
ちなみに少年は、サンソフトの中枢、スーパーAIコンピューター「ライオネックス」が選び出したという設定。
さて元ネタはなんでしょう?
(ヒント:
サンソフトのアドベンチャーゲーム。
何故か「おにぎり拾い」がある。
プレステのサンソフトギャラリー(?)vol.2か3にも収録されるかもね(^_^))
それにしても、あんな若造達に社運を賭けてしまうセガ(?)って……。
-
- 元ネタは、ロンブローゾ博士の秘密基地(ムックP.109参照)と、やはりセガガガのセガ本社(?)。
この絵が出来上がった直後に、サンソフト事業部移転(本社と同じ所:愛知県江南市<こうなんし>)の話を知る、はうぅ……。
それにしても、落書きの下の方って、食いもんばっかりやなぁ。
ちなみにみそかつは好きだ。
-
- どっかのギャルゲーが山手線(だっけ)でやったのが元ネタ。
他のゲームでもあった気がするけど忘れた。
天井広告やら扉に貼ってある広告シールやら、一列車丸ごとそのゲームのネタずくめ。
それにしても、こういうのって、どれくらい金かかるんだろうなぁ。
あと列車じゃなくてバスってのもあるね。
-
- これもセガガガが元ネタ。
「17%」という数字に深い意味はありません。
何やらゲームタイトルらしきものが書かれていますが、各々元ネタがありますが、黙して語らずデス(笑)。
GOF2の元ネタのゲームも、何か根強い人気があるよね。
某カディア大賞の結果が発表された今となっては、GGXXをシェアNo.1にするべきだったかもしれませんね(謎)。
落書き左側の「状況」というのも、「セガガガ」が元ネタになっていて、シェアが増えると「WAKU2」とか「UKI2」とかになって、減ると「HARA2」になったりするという設定。
-
- イラスト中央の「冬○景」さんは、ある漫画家さんのことで、以前あるゲーム雑誌で、わくわく7のティセが好きって言ってたので、せっかくだから……??
冬○景先生が(ファンイラストとして)描くわく7キャラってのも見たいな。
ところで、冬○景先生の代表作「黒鉄」を、いきなり「こくてつ」と読んでしまった僕は鉄の人なのかー!?(多分「くろがね」が正解。違ってたらごめん。しかも読んだことないし)
下の麦ちゃんもどきは、風紀商○ではなく、風紀社員である所がミソ(謎)。
イラスト左端のは、アルカディア誌No.007(2000年12月号)の日報アシュラバの、「ある方」のコメントが元ネタ。
「ある方」が実際にわくわくに対しても同様のコメントをするかは謎。
イラストは、JAL氏に頂いたものを加工。
JALさんごめんなさい。
-
- 有名RPGのTVCFが元ネタ。
あれも○○○○7だったね…。
実は、ネタというより、切実な願望だったりして(笑)。
ちなみに、元ネタのRPGはまだやってないっす。
-
- 実は、このページのアップ直前になって、急遽追加した落書き。
というのは、最近の「○ァ○通」で、「ア○ュ○バ○○ー」がカラー見開き2ページで大紹介されていて、いろんな意味で衝撃だったからから……。
落書き右下の「感想」のところには、ア○ュ○バ○○ーの感想よろしく、「熱心なファンがいるのもうなづける」とか書かれているという設定。
アルカディアでも「根強いファンが多い」って書かれてたし、サンソフト格闘。
ちなみに、「ア○ュ○バ○○ー」については、古い印象は否めないともおおせでした、○ァ○通。
せっかくだから、拡大するぜ(笑)。
妄想入ってますねぇ(^_^;)。
次世代(?)ハードなら、こんなハラハラアタックもできそう?
77Hit は多過ぎ?
まあ馬鹿ネタってことで。
それにしても、実際に続編が出たら、システムはどのくらい変わるかな?
とりあえず、対人戦に難ありという声をよく聞くので、その辺も改善されるといいなぁ。
わくくく…じゃなかった、わくわく7を始め、サンソフト格闘の続編を本気で希望されている方は、こちらもご覧下さいませ。
販促活動3?:
サンサンガールズ
戻る
わくわく7駅コンコース
芸夢線のりば
芸夢駅
西山駅(Top)